こんにちは。コネクター・ジャパンの浜田です。
本日より、コネクター・ジャパンのブログを始めることになりました。
このブログでは、お宿のお悩み解決や管理画面の活用テクニックなどを始め、当社の日常などを掲載し、もっと私たちのことを知っていただきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最初のエントリーは、コネクターのオフィスの立地や雰囲気、気に入っているところなどを、私の目線から簡単に紹介いたします。
コネクターがある場所は、東京メトロ浅草線「宝町駅」より徒歩3〜4分ほどの距離。
羽田空港から京急線を使えば、直通で宝町駅に行けるダイヤもありますのでアクセスしやすいです。
あとは銀座線「京橋駅」、日比谷線「八丁堀駅」、京葉線「八丁堀駅」などからも徒歩6〜7分ほどの圏内にあります。
「そばのスエヒロ 八丁堀店」さんがある角を曲がって銀座方面に少し歩くと、コネクターが入っているビルが見えます。
ただし、通りにはビルの名前が何も書いていないので通り過ごしにはご注意ください。
ビルの入口少し内側に「BRICK GATE KYOBASHI」と書かれていますので、入って正面のエレベーターで2階に上がってください。
エントランス
エレベーターで2階に上がると、会社のロゴがお出迎え。ロゴの下に置いてある呼びベルを鳴らせばスタッフがお伺いいたします。
当社は2階を丸々ワンフロアを借りていて、専用のトイレもエントランス右側に男女別で用意されています。訪問される際にどうしても用を足されたい場合は、遠慮なくスタッフへ一言おっしゃってください。
ワークスペース
おっさんの自撮りで恐縮ですが手前にいるのが私です。
壁側と真ん中の2つの島にデスクがあり、仕切りがなくあまり背の高いものを置いていないので全員の顔を見ることができます。
椅子もHARA CHAIRのNIETZCHE LB-V5という背中への負担が軽い製品を採用していて、背中にあるジャケットなどの上着をかけるところがあり、背中をもたれても上着に触れないのでシワにならないのが気に入っています。
社内でのコミュニケーションは、直接話すことももちろんありますが、急用でなかったり外出先からの連絡だったりで文字で済む場合は、Googleのハングアウトを使用しているので返事を自分のタイミングで返せるのが良いです。
また、見ての通りですが、営業系スタッフでも取引先に行く予定や来社対応などがない場合は、基本的におかしくない程度の私服で仕事をしています。
社員特典
無料で飲めるミネラルウォーターのペットボトルが共有の冷蔵庫に用意されています。暑い日の出社直後や、訪問先から帰ってきた直後の水分補給に大活躍しています。
暑い夏、水分補給大事!
さらに、ネスカフェバリスタのコーヒーなど共用のドリンクも飲み放題です。ポットもあるので汁物や焼きそばを食べることも一応可能(においなどの処理は各自自己責任)。
会議室
営業系スタッフは全員ノートパソコンを支給(しかも予算内で好みのものを!)されていますので、テレビにつないでハングアウトやスカイプなどを使い、お取引先と打ち合わせをすることもできます。
さらにホワイトボードが壁に横幅いっぱい取り付けられていて、打ち合わせ内容などを広く書くことができます。
以上、ざっと私目線でコネクターのオフィスを紹介いたしましたがいかがでしたでしょうか。いい感じのサイズ感と設備が私は気に入っています。
お越しになる際のご参考にしていただければ幸いです。