こんにちは。コネクター・ジャパンの浜田です。
TL-リンカーンで、桁間違いの料金入力ミスを防ぐようにする場合、どのようにされていますか?
先日お客さまとプラングループの設定について打ち合わせを行っている際に
「入力ミスアラーム設定はあとで設定します」
とおっしゃられていました。
個別で入力するのは1つの入力自体は大したことはありませんが、室タイプが多く、設定するプラングループが多い場合はとても手間です。
もちろん、プラングループでそれぞれ料金幅が異なりますので、プラングループごとに個別に設定するのも1つの選択肢でしょう。
しかし、大抵は「●●●●●円から●●●●●円」のように販売する料金幅が決まっていますので、必然的に「●●●●●円以上あるいは●●●●●円以下の料金を入力してはいけない」ということがわかっているはずです。
そこで使用したいのが、「各種設定」内にある「入力ミスアラーム設定」です。
「入力ミスアラーム設定」の設定方法
1. TL-リンカーンにログインします。
2. 「各種設定」→プラン・料金の設定内「ランクの設定」をクリックします。
また、機能をスクロールして探すのが面倒な方は、「各種設定」画面の右側にある「各項目へ移動する」機能の活用がおすすめです。
3.「ランクの設定」内にある「入力ミスアラーム設定」で、「全体設定にする」にチェックを入れます。
4. 「最高販売価格」と「最低販売価格」をそれぞれ設定します。
5. 「登録して完了」をクリックします。
これで終わりです。
この設定をたった1回行うことで、数百円や千円の間違いは防ぐことはできませんが、数多くあるプラングループの桁間違い入力による大きな売上ロスは防止することができるでしょう。
プラングループごとの入力ミスアラーム設定が面倒な施設さま、料金帯があらかじめ決まっているならば、料金ランク名を設定する際に是非併せて設定してください。