こんにちは。浜田です。
昨日、「楽天トラベルEXPO2018」が開催され、コネクターからも2名参加させていただきました。
戦略共有会でのスマホや各種カメラでの撮影や録音は禁止でした。ここでは詳細については割愛させていただきますが、他のWebメディアにて記事が公開されることがありましたらご参照いただければと思います。
それでは簡単に、出来事やそれに対する感想・思ったことなど書き綴っていきます。
戦略共有会
- 楽天トラベルの成長状況
- 民泊
- 今後のマーケティング
- サイトリニューアル
の4点についてお話がありました。
授賞式
今回から楽パック賞のみの発表でしたが、「JAL楽パック大賞」にて青森の宿泊施設様が受賞されていました。
空港から車で1〜2時間以上かかる場所にあるこの施設様が受賞されたことで「どの施設にもチャンスがある」ということを感じました。
広告やR-mailなどでユーザーにリーチすることも場合によっては必要ですし、何より交通アクセスはきちんと伝えていかなければいけないということを再認識いたしました。
朝ごはんフェスティバル
朝ごはんフェスティバル前年優勝施設様の紹介動画が流れ、朝ごはんフェスティバルによる効果が紹介されていました。
分科会
個人的に注目していた、皆生温泉にある皆生菊乃家の柴野様による、スマホ動画活用セミナーを受講いたしました。
この中でお話されていた内容で心に残ったのは、
- 集客にはコミュニティ、関係性、独自性が必要
- 個のブランドを高めて、宿全体のブランドを強化する
この2点です。
「個のブランドや関係性を高める」という部分を見落としてしまうと、いくら動画を作っても自己満足に陥ってしまいますので注意しないといけないと感じました。
また、菊乃家様がお客様が登場している動画をアップロードされる際は、「投稿NGの場合のみ」お客様に回答していただくことでプライバシーにも配慮いただいているそうです。
その他
懇親会では、まだお会いしたことのなかったお取引先の方に「ブログ見てますよ」とおっしゃっていただいたことが、ブログ担当している立場としてとても嬉しく思いました。
こういったことが柴野様がおっしゃられた「関係性を深める」ということなのだと思います。
7月10日は帝国ホテル大阪でも開催されます。大阪会場に参加される方は、楽天トラベルの方針や動向などを確認されてください。