こんにちは。浜田です。
10月19日から10月22日までの4日間、コネクターの社員旅行で香港・マカオに行ってまいりました。
個人利用分以外は全て会社負担!という太っ腹っぷり。
業務で利用するためのSIMカードも会社負担でしたので安心して購入。1,000〜2,000円程度とはいえ感謝です。
集合は7時30分。
1時間以上も前に着きましたが誰もおらず・・・1人だけどんだけ楽しみにしてるのっていう・・・。
搭乗時間ギリギリになって日本からの出国組が全員合流。無事にみんなで離陸することできました。
香港に無事到着し、海外組とも合流。電車と無料シャトルバスを乗り継いでひとまずホテルへ。
のちに後悔することになりますが、香港を回るのであればオクトパスカード(香港の交通系ICカード)を買っておいたほうが良いです。
電車はもちろんですが、ファストフードやコンビニなどで利用できるので、デポジットこそ発生しますが最初に買っておくと何かと便利です。
ホテルに到着。
今回宿泊しましたのは、上環(シェンワン/Sheung Wan)駅から徒歩10分ほどの場所にある「ibis Hong Kong Central and Sheung Wan Hotel(イビス 香港 セントラル アンド シェンワン)」様です。
私たち(主に男性陣)が利用したのがこちらのツインルーム。シンプルな造りになっています。
チェックインを済ませ、荷物を置いて「とりあえずご飯を食べよう!」ということでホテルすぐ近くの中華料理屋「蓮香居」さんへ。
店内や佇まいは、昔見たジャッキー・チェンさんの映画に出てきそうなお店です。
朝6時から営業されていてメインは飲茶とのこと。ということで10種類あるお茶を注文し、それぞれ飲み比べ。
本場の麻婆豆腐に舌鼓。山椒が効いてて舌にピリッとくる辛さがなんともいえません。あービールが欲しい・・・(飲茶店なのでお酒は置いていません)
みんなお腹が減っていたので後のことはひとまず考えず、どんどん注文します。
そそくさとお店をあとにし、タクシーで対岸にある九龍の廟街(Temple Street)へ移動。
入ってすぐのお店(Temple Spice Crabs)にいた日本語が少し話せるマダムに話しかけられ、10人席を作ってもらえるとのことなので、店外の路上に席を設営して2次会開始です。
お預けになっていた青島ビールでまずは乾杯。
このお店でも麻婆豆腐好きのメンバーが食べ比べてみるということで注文。ここの麻婆豆腐はあまり香辛料は効いてなくてどちらかと言えばあっさりめ。
他に香港では定番の醤油焼きそばと、青梗菜の炒めものも注文。先ほどの店で思いのほか食べすぎたのでここは抑えめに(それでも多かったですが)。
そのかわり、青島ビールをどんどん追加注文。他愛もない至福の時間が続きます。
集合写真!
お店をあとにして、夜市のひしめき合っている露店を通り抜けて次の場所に向かいます(女性陣は中国柄のローブみたいな服を値切って買っていました)。
また香港島に戻るため、佐敦(Jordan)駅から地下鉄を使って香港最大の商業地域でもあり繁華街でもある中環(Central)駅に向かいます。
降りた瞬間、目に飛び込む人の多さに圧倒。坂が急になっていて、欧米の方も多く、まるで渋谷にいるような感覚です。
とにかく人だらけ。Centralは欧米の方がやたら多い印象。
どこも人がいっぱいで10人入れるほどのスペースがなく、しばらく彷徨ってかなり坂の上にあったバーで3次会開始。
それにしても、コネクターはよく飲んでよくしゃべる会社だなあと思います。ずっと飲んでいてもみんな元気!(その横で寝ているお酒に弱い私)
このあとも元気なメンバーはクラブへ4次会に行って3時くらいまで飲んでいたそうです。いやいや、本当に元気・・・。
そんなわけで、1日目は移動と飲んで食べてで終わった1日でした。