こんにちは。浜田です。
しこたま食べて飲んで飲んだ1日目の夜が明け、2日目の朝を迎えました。
1日目の様子はこちらから。
2日目の朝はゆっくりとスタート。
それぞれSheungWangの街に出て飲茶やお粥を堪能。飲茶はモノによってはクセの強いものもありましたが、お粥は安心できる味。
横で出前一丁をすすっている現地の方を多く見かけました。
本日の目的地、マカオに向けて移動。
土曜日ということもあって、乗りたかった時間のフェリーチケットが全然入手できず、結局2時間遅く出港。
でも中濱さん(代表)が現地の旅行代理店に交渉してくれたおかげで、行きはファーストクラスにライドオン!
船の揺れと戦いながら、マカオビール(ファーストクラスの特典)を堪能します。
入国審査もサクッと終わりマカオ上陸。
Taipaにあるフェリーターミナルから出ている無料シャトルバスに乗って、繁華街CotaiにあるThe Vanetianに向けて移動します。
距離は3キロ弱とさほど遠くはないですが、無料で乗せていってもらえるなんて太っ腹。こういったホスピタリティが提供できるのも観光地ならでは。
内装は豪華絢爛!
館内にあるランチの目的地、2016年のミシュラン1つ星を獲得したインド料理レストラン「The Golden Peacock」さんへ。
ランチタイムはビュッフェ形式でいろいろなカレーが楽しめます。
盛り付けるとこんな感じ。
食べてみてわかりましたが、インドのカレーって全然辛くなくて食べやすいです。チキンカレーとほうれん草カレーが美味しかったです。
ランチのあとは一旦分かれて行動。
客室の窓ガラスが全て金色のMacau Galaxy!
あとでわかったのですが、先々の予約なら35㎡のキングベッドルームが1室1泊20,000円弱と宿泊できるようです。意外にリーズナブルですね。
広い地域の電波を拾いやすいというマカオで売っているiPhoneを求めて、The Venetianの向かい側にある結構大きいApple Storeへ。
写真映えする巨大モニターをバックに撮影大会。
少し長くなりそうなので、今回はお昼の楽しみまで。夜のお楽しみはまた後日アップいたします。